忍者ブログ

解析ツール挿入部からdivまで


2025/04/12  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久しぶりのフォト更新


場所は長崎 香暁辰ノ口
2ダイブ

1本目
潜水開始時刻 12:32
浮上開始時刻 13.13
最水深 17.7m
水温 16度
透明度 7m

2本目
潜水開始時刻 15:06
浮上開始時刻 13.13
最水深 23.4m
水温 16度
透明度 7m

ちなみに私はOPダイバーなので、18m以上は実はタブーなのですw

そして、一応迷惑をかけたことが2つ。
①約束の時間:1時間30分オーバー:交通渋滞のため
②電気屋さんに行く。 オーナーに連れてってもらう。

①について
あの・・・。高速の渋滞に巻き込まれた。ほぼメインは
犯人はハウステンボスでワンピースのサウザンド・メリー号クルーズ…
イベントに向かう車列に巻き込まれました。
大渋滞wwwwwwwww

②について
メモリカードの購入忘れによる。写真がとれないっていう・・・。
カメラ内蔵メモリだとw 5枚しか撮れないっていうwwwww
ふざけんなwwwww ばかやろうwwwwwwwwww

DEODEOにつれてってもらいましたwwwwww
オーナーほんといい人! もう70近いけど

・・・
・・


あの…、スキューバ楽しいんですが。
陸に上がると必ずゲボるのはなんとかしたいw 薬に頼りたくない。
というかですね?
陸に上がると三半規管がおかしくなっているらしく真っすぐたてないっていうね。

PR

最近、人生のネタがない。
毎日暇な人生でしたが、おととい・昨日と大分県の日田へ。
ママチャリレースに参加してきました。
以下、ママチャリレースに私がとってきた写真をばっ。
やっぱりレースといえば、スタートが一番かっこいいので
大興奮して写真を撮りまくっていましたね。
特に先頭集団のやる気の濃さといったら、迫力がすごすぎましたね。
  

けど、途中でレースに飽きたのでコスプレイヤーばっかり写真とってのは
な い し ょ ♪
けど、痛チャリは何のキャラかよくわかりません。だれか教えてください。
 
   
  

10人で4時間耐久をやるレースだったので
実質自分が走った周は4周だったのですが、結構満喫できましたね。
1周は3.2キロあるのですが、
1周、2週、1周と走ることができました。
自転車を思いっきり飛ばしてレースをするので、
最高時速は60キロは出ていたでしょうか。
間違いなく言えることは1周を7分を切るペースで走っていたことは確かでした。
これを1時間続けることはできないと思いますが、
自分の走る分には自分のすべてをかけて思いっきり・・・。
坂道を歩いてやるもんかと思って漕いでいたのも確かです。

結局トップアスリートには遠く及ばない登りのペースでしたが、
あの坂道のダウンヒル、そして登り・・・。
一日であれだけ苦しい思いをしながらも楽しめた自転車はないと思います。
また、来年もしたいですなぁ。

ところでっ。
最近、けもみみブームである。
しかも早く線画描けるようになってきたある。



オリキャラですが、ぱちりと一枚描いてみました。
今度、塗ってみようと思います。
ノシノシ

久しぶりの海の旅
福岡県福岡市志賀島海底15mにて撮影会。
写真のアップです。

これまで千葉の海ばっかり潜ってきたので、初めて潜るところは
ほんとうにドキドキするところ。

いざ、海へ行くと久しぶりなので、緊張したわっ!
知らない海は怖くてコンパス使えないしねw

ここの海はおもしろいっちゃおもしろいが、
ちょっと時期を外してしまったのか風景の変化が単調だった。

どこまでいっても海底にはウミウチワばっかり。
海岸はヒジキが枯れてきて、アオサがあり、イボツノマタありでしたが、
やっぱりもう7月ですねー。海底には海藻はほとんどなく
どこまでもウミウチワだけのゴロタ底でした。

でもやっぱりウミウシはたくさんいて、あっちむけばあそこに白い奴
こっちむけば、青い奴と それはそれで見ていて飽きなかったなぁ。

今度、海いけたら 長崎に潜りに行きます。
久しぶりに楽しかったんで、ちょいっとはしゃいでしまいました。

はい、とっても嬉しい日でした。
土砂降りだったけど・・・。

当日の潜水時間52分
透明度2m(ライトないと無理・暗闇)
平均潜水10.5m
最深15.3m

久しぶりにネットつながりました。
やっと現代に戻ってくることができたw

しばらくネットがつながっていなかったせいで話題は
たくさんあるのですが、なんかめんどくさいのでサボろうかと思っています。

沖縄に行っていましたので海に潜ってきました。!!

初めてです。沖縄。
そして、水深も18mまで潜ったのも初めてなのです。
海底洞窟に入ったりね。写真とったりしてね。もう満喫してまいりました。
慶良間諸島のサンゴはきれいでしたけど、うわさ通りでほとんど死んでいました。
そこら辺は残念でした。
最後にウミガメは見ておきたかったなぁ。

そして、今はもう社会人なのです。まだ、研修なんですけど不安でいっぱい。
どうしたものか…。けれども、頑張っていきたいと思います。

つい先日行っていた調査で暇をみつけて撮った写真です。
いくつか先輩から頂きました!ありがとうございました!!


ところで本日は冬コミ方に行ってまいりまして、
大好きな絵師さんの本をたくさんかうはずのつもりが
売切れてしましまして、今日は惨敗に終わりました。
よって、この状況を考えた結果、明日は朝一近くの電車で会場に
行くことが決定してしましました。
朝は弱い分ちょっと避けておきたいのが本音なのに・・・。
ダイチルの行列がすごくて買えなかったし、
ニコニコやpixivで人気の人もすぐに売り切れ。
とりあえず、委託販売はあるようなので大丈夫ですが。
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[04/14 コトジツノマタ]
[04/04 コトジツノマタ]
[11/16 塩田]
[11/09 しおた]
[10/04 無職]
最新記事

(04/05)
(08/15)
(05/23)
(05/20)
(05/18)
ブログ内検索


忍者ブログ [PR]