(
2008/11/16)
★大金星★
今日は本校ラグビー部の応援に行ってまいりました。
前回の対戦では30点差をつけられての大敗した相手でしたが、
今日は1トライ差での大金星!
しかも、相手は全国大会(瑞穂)に18年連続で
関東1区で代表だったチームだったのです!
前回のICUとの試合ではゲームプランがバラバラで(特にBK)
何がしたいかよくわかんねぇヘボチームだったんで、レベル的に(草ラグビー)
今日は絶対負けるんだろうなって思ってたんですけど、
今日は前回の修正を見事に行って勝っちまいました!
うちの高校ならそれでも怒鳴られる場面も多々ありましたが・・・。
前回バックスがひどすぎたせいで今回は別のチームに見えたほどw
今日はフォワード中心のスローペースでの試合に持ち込めた分、
相手が自滅してくれたのが勝因だったようです。
どうやら本校はラックサイドやムービングモールで攻めるのが
得意なようで、トライはすべてフォワードによるものでした。
今度の相手は展開型なのでぜひともスローペースに巻き込めたらな思います。
来週は熊谷ラグビー場に応戦しに行くよん♪
ラグビー部には新年を名古屋で迎えてほしいもんです。
うちは高校ラグビー見に花園にいってますがね(フフフ
前回の対戦では30点差をつけられての大敗した相手でしたが、
今日は1トライ差での大金星!
しかも、相手は全国大会(瑞穂)に18年連続で
関東1区で代表だったチームだったのです!
前回のICUとの試合ではゲームプランがバラバラで(特にBK)
何がしたいかよくわかんねぇヘボチームだったんで、レベル的に(草ラグビー)
今日は絶対負けるんだろうなって思ってたんですけど、
今日は前回の修正を見事に行って勝っちまいました!
うちの高校ならそれでも怒鳴られる場面も多々ありましたが・・・。
前回バックスがひどすぎたせいで今回は別のチームに見えたほどw
今日はフォワード中心のスローペースでの試合に持ち込めた分、
相手が自滅してくれたのが勝因だったようです。
どうやら本校はラックサイドやムービングモールで攻めるのが
得意なようで、トライはすべてフォワードによるものでした。
今度の相手は展開型なのでぜひともスローペースに巻き込めたらな思います。
来週は熊谷ラグビー場に応戦しに行くよん♪
ラグビー部には新年を名古屋で迎えてほしいもんです。
うちは高校ラグビー見に花園にいってますがね(フフフ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ブログ内検索