忍者ブログ

解析ツール挿入部からdivまで


2025/04/16  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 雑記  cm:0  tb:

久しぶりに大学野球が見たくなったので、
福岡六大学の試合を見に行ってきました。

第1試合は
福岡教育大学ー日本経済大学(旧福岡経済大学)

第2試合は
九州共立大学ー福岡工業大学

自分はプロ野球よりこういう大学生の泥臭い野球のほうが好きです。
第1試合見た感じでは、レベルはうちの所属していた連盟では
Ⅱ部相当になるのかな?
レベル的にもそんなに高いと感じませんでしたが、
シーソーゲームの面白い展開となって、見ている分には楽しい限りでした。
福岡教育大学って、過去の成績見たらそんなによい成績を収めてないので、
大して強くないのかなと思ってましたが、守備に穴はあっても
やっぱり高校から野球をやってきている感じがして、要所要所は抑えてました。
ただ、雑。 雑すぎる。守備がザルすぎる。足でかき回せばすぐ崩れそうですが
今日は勝てる試合を落としたって感じでしたね。
ま、うちの所属していた3部よりは総合力は高いって感じでしたよっと。

日本経済大学は、どういうチームから知らないけど、
全国から学生が集まってくるみたい。 
兵庫育英とか 駒大苫小牧とか ふふーんって感じ
けど、もうちょっと打撃が好調であればいいかなー?
試合には勝ったけど走塁ミスが多かったっす。

第2試合は ドラフト1位候補の大瀬良(1年:長崎日大)が九州共立の先発だと…
というかね、まさか生で見れると思ってなかったので、
投げ方のフォームとか観察してたんだけど、もともと体が強いのね。
自分はまねできない感じの投げ方でした。 なんか体躯が強いって言うか、
体全体を思いっきり使う ヤクルトの石川投手のような投げ方じゃなくて、
もっと ど^-^んって感じ。
よくわからないけど、直球も見た感じ 普段は130kmの後半だけど、
ピンチになると、145km前後をばんばん投げ込む。早かったです。
目が慣れてないせいか、福岡工業大学のバッターは空振りが多かったっす。

試合は投手戦になり、結局は九州共立大学が勝ちましたが、
非常に見てる分には楽しかったです。

福岡工業大学の篠原投手も縦に割れるカーブがすごい印象的だったなぁ。

PR
この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[04/14 コトジツノマタ]
[04/04 コトジツノマタ]
[11/16 塩田]
[11/09 しおた]
[10/04 無職]
最新記事

(04/05)
(08/15)
(05/23)
(05/20)
(05/18)
ブログ内検索


忍者ブログ [PR]