忍者ブログ

解析ツール挿入部からdivまで


2025/04/22  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/07/25  無題
 雑記  cm:0  tb:

ちょっと先週の東京出張、先々週の東京出張の写真をポイッと。
はってなかったので。
もうだらだら書くのもだるいので、簡単にあっさりと

まずは先々週の出張より。
ひとつは私の本社オフィスから眺めた風景を
どちらもよくみたらスカイツリーが写ってます。
そんな高いところにあるうちのオフィスってほんとすごいよね。
いや、すごいんだけど私はここで働きたくないですね。 家遠くなるし。



次は日曜の夜の晩飯。歌舞伎町にある。韓国料理屋さんです。





これは先週の東京出張でいってきた釣堀。
市谷にある。中央線から見える釣堀です。
1時間900円ほど・・・。 たけぇ!!!!!
友人はここで鯉を5匹(2バラシ)
私はここで鯉を3匹ほど。

おばはんに釣りすぎといわれましたが、真意は・・・?w


で、これが昨日の大⑨州祭 落書きしてきました。
これで1分ほどかな。 癖で書いている絵ですからすらすらと。
なんか高橋留美子風になってしまった。wwwwwww
へぼすぎるので、これ以上描いたものは見せられませんね。
うまく描けたものもあったけどさwwwww だめだwwww 腹いてぇww


イベント行くと思うんですよ。 私も少しはうまくなったかなって思っても、
まだまだがんばらなきゃと。 思うのですよ。

本に描かれたものを才能と見るな。 そういうことです。
昔はそういうこと思ってた時代があった。だけど、
それだけで人を測れない。そんな薄っぺらい少ない情報で人を判断するな。

その人のすごいところは目の前で見て気づくものなのだと。
アナログ色紙、その場で描くスケッチブック。そして、話せばわかる人のこだわり。
その他のイベントに行ってもそういうことに気づく。

だから、まだまだ私はがんばらないと。
よし。
これからもまだまだ。描き続けますよーっと。

人にうまいと理解されるまで。
自分がこれから活動していけるように。
それぞれが大切な材料であって。自分を後押ししてくれる。気持ちの材料。

もっともっと。 もっともっと。 ね。

そういや らくがきだったら。 もう埋もれるぐらい描いてた。
アップはめんどくさい。 だから、公開はしないぜっ

PR
この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[04/14 コトジツノマタ]
[04/04 コトジツノマタ]
[11/16 塩田]
[11/09 しおた]
[10/04 無職]
最新記事

(04/05)
(08/15)
(05/23)
(05/20)
(05/18)
ブログ内検索


忍者ブログ [PR]