忍者ブログ

解析ツール挿入部からdivまで


2025/04/11  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/10/02  無題
 雑記  cm:0  tb:

はじめてみた九州六大学。
レベル高いですね。 こっちも
国立の九州大学ですら140km投手雄しているっていう。

久留米大以外140km投手いるんで、それだけでもみてて楽しい。

今回、春日球場いったんですけど、試合は第一試合が引き締まりすぎたんで、
結局第2試合と第3試合はあんま見ずにリンガーハットで休憩状態でした。

第一試合
西南学院大学 ー 福岡大学

福岡大学は田中君


対する西南学院大学は出雲君


田中君はコントロールはややアバウトだけど球威で西南を圧倒!!
外野すら打球を飛ばせない西南学院を見てるとレベルが違うなって。
そう思ってて軟投の出雲君はコントロールがすごすぎてびっくり。
球速は出ても130km出てるかわからないけど、
ベースをかすめるボールで三振を量産。真中にボールがいかねぇ。
キャッチャーの好リードもあり凡打を築く築く・・・・。
ピンチを招いても抑える!!!! これ見ごたえあり!!

結局試合は11回あっけなく 出雲君のバント送球エラーで
福岡大学がサヨナラだったんだけど、あの試合だけみればいいやみたいな。

充実感。

浸っちゃいましたね。この試合に酔いしれました!

写真は福岡大学の梅野君。


この夏行われた第38回日米大学野球の日本代表捕手
たま速いわ。 速すぎるわ。
捕球してからセカンドまで1.7秒台ってやっぱりすごいね。

投げてるのは北九州市立大学平田君


ネットで調べてもヒットしないのですが、常時140km投げてて
コントロールも悪くない。
肝心なところは切れ味鋭いスライダーで三振を取る!
なかなかの好投手でした!
東京だったらこのレベルの投手ならそれなりに記事があるんですけどね。

やっぱり地方では名を上げなきゃダメなのかなー。

北九州市立大学 2ランHRの場面。


やっぱ真芯をとらえた乾いた打球音はたまらんわ。

一日ごちそうさま。

PR
この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[04/14 コトジツノマタ]
[04/04 コトジツノマタ]
[11/16 塩田]
[11/09 しおた]
[10/04 無職]
最新記事

(04/05)
(08/15)
(05/23)
(05/20)
(05/18)
ブログ内検索


忍者ブログ [PR]