(
2012/03/21)
無題
今日は一日絵を描くことができましたね。
久しぶりの充実感。
けど、最近思ったのはアナログの方が練習になる気がする。
本番環境はペンタブかもしれないけど、上達は別個なのかもしれない。
ほんとは本番環境で上達をどんどん進めれたら良いんだけどね。
1時間で線画のレイマリ。

一緒にお絵かきをしていただいた方に色を塗っていただきました!

とってもうれしいですよね。
こう形になると。
塗ってくれた人は私より色彩感覚が鋭いのでとても参考になりました。
やっぱうまい人の技術には惚れ惚れします。
ほんとは自分ひとりでできなければいけないのでしょうが。
いかんせん今の私にはそれがうまくできない感じで。
で、塗っているところをスポイトで色を拾わせていただきました。
と、ある法則がやっと理解できたんです。
今度はそれを生かせれば良いな。
そこを次の目標として明確にできそうです。
色を塗ってくれた人ありがとう。
おかげで前へ進めるきっかけがつかめたかもしれない。
・・・
・・
・
あああああ
結局今日もお仕事だぞーwww
しかも2時間だけの出社とか。。。
まじふざけてるよ。。。
というか、2時間ぐらいの仕事でも気分が悪くなければ
イライラはしないけど。。。
今日の仕事はあまり好きじゃない仕事なんで。
とある資料を読み解き。それを文章にする。
私と同業の技術屋は個人スキルはおいといてみんな
それぐらいはできるんですけど・・・。
どういう手順で仕事をするかしっかりマニュアルができていないんですよね。
マニュアル化がきちんとされていない仕事は
それはそれで経験をつめば型にはまっていくんだけど、
深く掘下げた場合、一人一人の考えの違いが出るんです。
その細かいところでぐちゃぐちゃいうなよ。
大きなミスではないのに。以前、イライラしたんだよね。
今日はなかったけど、個人差の部分で。
ルール化がきちんとされていない仕事
内容を人に見せたり2重チェックでカバーはするけど、小さな表現が
大問題でないのであればその程度のトーンで指摘すればいいと思うんだよね。
なんでも相手を否定するような怒り方しかできないのは
それはその人が不幸じゃねーの?
金をもらって仕事するんだから、みんな普通は真面目だろうに。
ミスのレベルに応じて、話し方も変えたほうがなぁ。
小さいと思ってたことが怒鳴られた場合。
何がそこまで問題だったか悩むんで。余計な時間とられるんで。
(本人が気付いてないこともあるけどね。)
・
・・
・・・
愚痴に入ってから内容がすごい乱れた。すまない。
何がいいたいか。
何回も読んで読んで確かめて。
そうすればいいたいポイントはわかってくれるでしょうか。
・・・
・・
・
今日はすごいいい曲なんだけど
全然有名じゃない 隠れてしまってる良曲を
はやくカラオケ入ってほしいけど
まずは知名度からなんでしょうね。
『夜空色シンパシズム』
久しぶりの充実感。
けど、最近思ったのはアナログの方が練習になる気がする。
本番環境はペンタブかもしれないけど、上達は別個なのかもしれない。
ほんとは本番環境で上達をどんどん進めれたら良いんだけどね。
1時間で線画のレイマリ。
一緒にお絵かきをしていただいた方に色を塗っていただきました!
とってもうれしいですよね。
こう形になると。
塗ってくれた人は私より色彩感覚が鋭いのでとても参考になりました。
やっぱうまい人の技術には惚れ惚れします。
ほんとは自分ひとりでできなければいけないのでしょうが。
いかんせん今の私にはそれがうまくできない感じで。
で、塗っているところをスポイトで色を拾わせていただきました。
と、ある法則がやっと理解できたんです。
今度はそれを生かせれば良いな。
そこを次の目標として明確にできそうです。
色を塗ってくれた人ありがとう。
おかげで前へ進めるきっかけがつかめたかもしれない。
・・・
・・
・
あああああ
結局今日もお仕事だぞーwww
しかも2時間だけの出社とか。。。
まじふざけてるよ。。。
というか、2時間ぐらいの仕事でも気分が悪くなければ
イライラはしないけど。。。
今日の仕事はあまり好きじゃない仕事なんで。
とある資料を読み解き。それを文章にする。
私と同業の技術屋は個人スキルはおいといてみんな
それぐらいはできるんですけど・・・。
どういう手順で仕事をするかしっかりマニュアルができていないんですよね。
マニュアル化がきちんとされていない仕事は
それはそれで経験をつめば型にはまっていくんだけど、
深く掘下げた場合、一人一人の考えの違いが出るんです。
その細かいところでぐちゃぐちゃいうなよ。
大きなミスではないのに。以前、イライラしたんだよね。
今日はなかったけど、個人差の部分で。
ルール化がきちんとされていない仕事
内容を人に見せたり2重チェックでカバーはするけど、小さな表現が
大問題でないのであればその程度のトーンで指摘すればいいと思うんだよね。
なんでも相手を否定するような怒り方しかできないのは
それはその人が不幸じゃねーの?
金をもらって仕事するんだから、みんな普通は真面目だろうに。
ミスのレベルに応じて、話し方も変えたほうがなぁ。
小さいと思ってたことが怒鳴られた場合。
何がそこまで問題だったか悩むんで。余計な時間とられるんで。
(本人が気付いてないこともあるけどね。)
・
・・
・・・
愚痴に入ってから内容がすごい乱れた。すまない。
何がいいたいか。
何回も読んで読んで確かめて。
そうすればいいたいポイントはわかってくれるでしょうか。
・・・
・・
・
今日はすごいいい曲なんだけど
全然有名じゃない 隠れてしまってる良曲を
はやくカラオケ入ってほしいけど
まずは知名度からなんでしょうね。
『夜空色シンパシズム』
PR
この記事にコメントする
カレンダー
ブログ内検索