忍者ブログ

解析ツール挿入部からdivまで


2025/04/19  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/30  
 雑記  cm:0  tb:

苦しさってなんだろう。
今自分が味わうべき苦しさについて
傍から見て苦しいことでも本人は苦しくないこともあるし
全然苦しく見えないことでもそれは気づかれていないだけで
とても苦しいことだってある。

仕事では実は昨日、今日働いているので9連勤。しかも忙しい。
傍から見られた時、それはとても苦しいものに見えますよね?
けど、私にとっては自分の挑戦の場であり、自分が輝ける場所でもあり、
全く苦ではないのだ。 むしろ、やりたいことであるためがんばりたいと思う。

これが一つの苦しいのギャップ。

も一つ。それは自分の趣味でのこと。

野球の場合は自分がしたいプレーが出来なかった場合。
例えば、チャンスで凡退したとき。
テニスの場合は、勝負どころで自分のポイントにならなかった場合。
例えば、ネットにボールがかかった場合。
絵の場合は、きれいに描けなかった場合。
例えば、影とか表現したい風に、参考にした資料どおりにならなかった場合。

これはがんばれば何とかなる。いやなことでつらい思いしていないのだからと
がんばればなんとかなる。努力すればいい、束縛されていることでも無いしね。
苦しく無いだろ?一時的な悔しさだろ?そう思われることが多いと思う。

これがもう一つのギャップ。

だけど、実は私にとってこれが一番苦しいことであって、
今こういうことで悩んで、自分自身の自制がききづらくなっているところであるのだ。
要は一言でまとめられる。
『私はどこまでやりたいことのスキルを伸ばすことができるか?』

つまり、その一言だけ。

自分自身にとっての苦しさというのはそういうところに顕著にでるから、
今の努力とかさ。つまらないところで、とまり続けることだけが。

いつかは今苦しんでいることが、自分のしたい風にうまくいって
苦しさから開放されるかもしれない。

いつかは今楽しいことが、うまくいかなくなって、
苦しいことに変わるかもしれない。

未来は自分で作るべきものだし、わからないことだらけ。

この先、苦しさから開放されるものが増えるかどうか。
やっぱり、自分自身にかかっているんだと。
自分ががんばらないといけないのだと、そういう結論になってしまう。

そんなに背負い込まないでって言われても私はこれからも背負い続けるよ。
だって、今の自分自身で見つけられる解決法はそれしかないのだから。



PR
この記事にコメントする

name
title
color
URL
comment
password
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント

[04/14 コトジツノマタ]
[04/04 コトジツノマタ]
[11/16 塩田]
[11/09 しおた]
[10/04 無職]
最新記事

(04/05)
(08/15)
(05/23)
(05/20)
(05/18)
ブログ内検索


忍者ブログ [PR]